萩村雅之 says: 1年 ago 「野地義行のハッピーフェイスライフ」に出演されたのを聴いて、アルバム”Treasure” のキャンペーンに応募させていただきました。幸いにも当選に与り、ほんとうにありがとうございました。夜寝る前にマッタリしながら拝聴しております。何か、こういう聴き方にぴったりなアルバムですね。どの曲も歌い方が非常に溌溂としっかりしておられるから、悲しい内容の歌も悲観的にならずに、むしろ前向きに勇気づけられる感じがします。9曲目の「ゆりかご」は切ない唄ですが、他の曲とはちがう、優しいけど芯のあるハイトーンで癒される感じがします。人生のいろいろな「あるある」をポジティブに受け止めて、明日の元気に繋げてくれる良いアルバムだなと感じました。FBのマッスル自慢なプロフィール写真通りの、健康的なイメージが伝わってきました。これからも益々ご活躍期待しております。 返信
くるま英子 says: 1年 ago 萩村さん、コメントありがとうございます🙇🏻 そのように聴いていただき、とても嬉しく私も励みになります😭 野地さんのラジオをキッカケに、本当にご縁というものに感謝しております🙏 今後ともどうぞよろしくお願いします🙇🏻 返信
岸谷メロン says: 2年 ago ✴︎休符 実際のところ それは音楽なのだ 実音に支えられ ぽっかりと漂う空洞に 音の原点はあるのだ 休符は休息ではないのだ 隙間さえあれば 音を詰めこみたがる 黒服の音楽家よ その属性を奏でてくれようと そうするならば 折りたたまれた時間軸を開き その軌跡が描く休符を わたしはそこで すべての人とすべての私と 再会できるのだ 返信
岸谷メロン says: 2年 ago ✴︎憧れ 強さだけが君を守ることだと 少年は息を殺し降りかざす 冬の朝 微かな衣擦れの音と 空を斬る劔 枯葉が二つ三つ堕ちて 春を待つ蕾は硬い沈黙のまま 憧れは憧れのままで 返信
admin says: 2年 ago 先日9月23日にファースト・アルバムのジャケットの写真撮影を行いました。現在はどの写真をジャケットに使うかを選択中です。 今年は新型コロナウイルスの問題もあり、アルバムのリリースの時期が大幅に遅れてしまいましたが、残すところあとジャケットのデザイン、CDのラベルのデザインを終了してCDのプレスの依頼を行うところまでやってきました。 発売まではまだもう少し時間がかかりますが、もうしばらくお待ちください。 返信
岸谷メロン says: 2年 ago 作詞 考 個人的に村上春樹の小説は好んで読むほうではないのですが、何か作詞のヒントを探している時など、時折読み返してみたりします。 こんな言い方したらハルキストに怒られちゃうかな‥? どちらかと言えば投げっ放しな結末が多いと感じられますが、美しい比喩がそこかしこに散らばっているので、何かヒント探している時などページをめくります。 文学の詩ではなく、作詞的なものです。 最近、もう一度作詞に真摯に向かい合ってみようかなと思っています。 そういった需要が多少なりともあるからなのですが。 文章書きが何処にも文章を残さないのはおかしいので、この場をかりてちょいと書かせてもらおうかな‥と。 この曲、しばらく聴いてませんでした。 ちょうど母親が亡くなった頃によく聞いていた曲です。恋愛の曲なのでしょうが、冒頭の「追い越して行くバイクの、背中が小さくなる‥」から、私には親が子供を思う歌にしか聞こえませんでした。 沁み入ります。 こんな歌作りたいな。鮮明に蘇る映像を、そのまま言葉にできますように。 https://m.youtube.com/watch?v=fNEPNf_Fwp0 返信
白石公彦 says: 2年 ago “ みち ”のメイキングPVの中の文言に訂正があります。 白石公彦の経歴の中に「佐野元春」とありますが、こちらは誤りです。 里村さんとは忌野清志郎 他 でのバックで会ってます。 申し訳ございません。 返信
admin says: 2年 ago 先日3日間のレコーディングを行いました。今回は英子さんの仮歌に合わせてドラム、ベース、ピアノ、ギター、パーカッションのベーシックトラックの録音でした。 後日英子さんの歌入れと、ホーンセクションの録音や、ソロを入れたりする作業を行っていく予定となっています。 当日の録音風景の一コマを Youtube で公開しましたので、次のリンクにアクセスしてご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=8ikF9Im0YqE 返信
岸谷〆ロン says: 2年 ago 明日からレコーディングがいよいよスタートです。 昨年から準備を進め、何とか現実になりました!今回オリジナルアルバムの成功を持って、次はすぐにカバーアレンジアルバムを出します!皆さま応援のほどよろしくお願い致します! 返信
「野地義行のハッピーフェイスライフ」に出演されたのを聴いて、アルバム”Treasure” のキャンペーンに応募させていただきました。幸いにも当選に与り、ほんとうにありがとうございました。夜寝る前にマッタリしながら拝聴しております。何か、こういう聴き方にぴったりなアルバムですね。どの曲も歌い方が非常に溌溂としっかりしておられるから、悲しい内容の歌も悲観的にならずに、むしろ前向きに勇気づけられる感じがします。9曲目の「ゆりかご」は切ない唄ですが、他の曲とはちがう、優しいけど芯のあるハイトーンで癒される感じがします。人生のいろいろな「あるある」をポジティブに受け止めて、明日の元気に繋げてくれる良いアルバムだなと感じました。FBのマッスル自慢なプロフィール写真通りの、健康的なイメージが伝わってきました。これからも益々ご活躍期待しております。
萩村さん、コメントありがとうございます🙇🏻
そのように聴いていただき、とても嬉しく私も励みになります😭
野地さんのラジオをキッカケに、本当にご縁というものに感謝しております🙏
今後ともどうぞよろしくお願いします🙇🏻
発売まであと少し…待ち遠しいですね♪
おこがましくも一緒に唄ったあの日が懐かしいです。
また、落ち着いたら待ってますよ♪
あの場所で…。
シロさん、いつもコメントありがとうございます🙇🏻コロナは今も大変な状況ですが、私はコロナのお陰で、シロさんに出会えたと思っています😭
出逢いに感謝です🙏
✴︎休符
実際のところ
それは音楽なのだ
実音に支えられ
ぽっかりと漂う空洞に
音の原点はあるのだ
休符は休息ではないのだ
隙間さえあれば
音を詰めこみたがる
黒服の音楽家よ
その属性を奏でてくれようと そうするならば
折りたたまれた時間軸を開き
その軌跡が描く休符を
わたしはそこで
すべての人とすべての私と
再会できるのだ
✴︎憧れ
強さだけが君を守ることだと
少年は息を殺し降りかざす
冬の朝
微かな衣擦れの音と
空を斬る劔
枯葉が二つ三つ堕ちて
春を待つ蕾は硬い沈黙のまま
憧れは憧れのままで
先日9月23日にファースト・アルバムのジャケットの写真撮影を行いました。現在はどの写真をジャケットに使うかを選択中です。
今年は新型コロナウイルスの問題もあり、アルバムのリリースの時期が大幅に遅れてしまいましたが、残すところあとジャケットのデザイン、CDのラベルのデザインを終了してCDのプレスの依頼を行うところまでやってきました。
発売まではまだもう少し時間がかかりますが、もうしばらくお待ちください。
作詞 考
個人的に村上春樹の小説は好んで読むほうではないのですが、何か作詞のヒントを探している時など、時折読み返してみたりします。
こんな言い方したらハルキストに怒られちゃうかな‥?
どちらかと言えば投げっ放しな結末が多いと感じられますが、美しい比喩がそこかしこに散らばっているので、何かヒント探している時などページをめくります。
文学の詩ではなく、作詞的なものです。
最近、もう一度作詞に真摯に向かい合ってみようかなと思っています。
そういった需要が多少なりともあるからなのですが。
文章書きが何処にも文章を残さないのはおかしいので、この場をかりてちょいと書かせてもらおうかな‥と。
この曲、しばらく聴いてませんでした。
ちょうど母親が亡くなった頃によく聞いていた曲です。恋愛の曲なのでしょうが、冒頭の「追い越して行くバイクの、背中が小さくなる‥」から、私には親が子供を思う歌にしか聞こえませんでした。
沁み入ります。
こんな歌作りたいな。鮮明に蘇る映像を、そのまま言葉にできますように。
https://m.youtube.com/watch?v=fNEPNf_Fwp0
アルバム「宝物」のラフミックス音源(mp3)Play list に追加しました。
“ みち ”のメイキングPVの中の文言に訂正があります。
白石公彦の経歴の中に「佐野元春」とありますが、こちらは誤りです。
里村さんとは忌野清志郎 他 でのバックで会ってます。
申し訳ございません。
先日3日間のレコーディングを行いました。今回は英子さんの仮歌に合わせてドラム、ベース、ピアノ、ギター、パーカッションのベーシックトラックの録音でした。 後日英子さんの歌入れと、ホーンセクションの録音や、ソロを入れたりする作業を行っていく予定となっています。
当日の録音風景の一コマを Youtube で公開しましたので、次のリンクにアクセスしてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=8ikF9Im0YqE
明日からレコーディングがいよいよスタートです。
昨年から準備を進め、何とか現実になりました!今回オリジナルアルバムの成功を持って、次はすぐにカバーアレンジアルバムを出します!皆さま応援のほどよろしくお願い致します!
くるま英子のクラウドファンディング、間も無く始まります。 NEWS コーナー にサイトへのリンクを記載しました。
コメントページを追加しました。
応援、励ましのコメント大歓迎です。
サイト管理者の確認後に表示されます。
よろしくお願いします。
よっしーさん、この度このホームページを作ってくださって、本当にありがとうございます🎶
これからのレコーディングが楽しみです❣️
よろしくお願いします。🙇🏻
今世の中は自粛ムードですが、レコーディングはバシッと行きたいですね。僕もとっても楽しみにしています。